今日の日記   2015年6月2日(火)

   お待たせしました!80ノアにレカロシート取付

    

  80系ノア、ボクシー、エスクァイアにお乗りのお客様で、レカロシート取付を待っていたお客様、お待たせいたしました!
  当店も待っていたお客様がいらっしゃって、順次取り付けを行っています!シート取付、シート修理、シートやフレームの
  入荷をお待ちのお客様、準備ができ次第、ご連絡させていただきますので、もうしばらくお待ち下さいね。
  
  今回は前車で使用されていたST−DCというシートを2脚取り付けさせていただきました。このシートはパワーリクライナー、
  レカロベント(ベンチレーション)、シートヒーター、エアランバーサポート、サイドサポート(脇腹の幅)調整が標準装備されて
  いる上に、電動でシートの高さを変えられるハイトアジャスターが装備されている優れモノです!金額は高価ですが、ホールド
  性はもちろん、使い勝手もとても良いです!!!


今日の日記   2015年6月4日(木)

  80VOXYにレカロシート取付

    

   本日は80系VOXYにレカロシートを取り付けさせていただきました。今回のシートはエルゴメメド-MVという
   ミニバンやSUVにはもってこいのシートです!座面が比較的薄く、座面サイドが低くフラットになっているので
   背の高いお車でも乗り降りがしやすくなっています。腰部にはエアーランバーサポートが装備されているので
   骨盤、腰椎をしっかりサポートします!!!運転中に疲れを感じたり、腰痛をお持ちの方におすすめです。


今日の日記   2015年6月6日(土)

   LA110系MOVEにレカロシート取付

    

  以前、使用されていたST-JJというシートを取り付けました。このシートはもう廃番となってしまいましたが、
  なかなか良いシートです!座ってみると、すっぽり包まれるようなホールド感でドライブがとても楽しくなります。
  現在では、ST-JCという電動シートのみになっていますので、気になる方はこちらをチェックしてみて下さい。

  高さ、角度の調整はいつでも受け付けていますので気軽にご来店ください!ポジションが確定するまでは
  調整は無料ですで、遠慮しないでくださいね!ありがとうございました。


今日の日記  2015年6月7日(日)

  レヴォーグにレカロシート取付

    

  最近人気のスバル レヴォーグにレカロシートを取り付けました。今回はエルゴメド-Dを2脚取り付けさせていただきました。
  しっとりしたウレタンを使用し、エアランバーサポートがついているのでほどよい腰のホールド感がなかなか良いです!
  運転中に疲れや腰痛を感じる方におすすめです!
  
  遠いところからのご来店ありがとうございました。高さ、角度の調整はいつでも承りますので、遠慮なく言ってくださいね!
  また何かありましたらいつでもお店に遊びにきてください!


今日の日記   2015年6月10日(水)

   DC2インテグラにレカロシート取付

    

                 

  インテグラにTS-GS、SR−6を取り付けさせていただきました。フルバケットシートとセミバケットシートの組み合わせ
  ですが、良く似たデザインのものをうま〜く選ばれたので違和感ゼロ・・・・・・というよりバッチリ決まっていますね!
  クルマの方もいろいろといじられており、年数が経っていてもとてもきれいで、お客様のセンスの良さが分かります!
  
  今回はレカロシートをお買い上げいただきありがとうございました。また何かありましたら、お店に遊びに来て下さいね。
  シートの調整の方も無料ですのでいつでもご来店ください。


今日の日記   2015年6月11日(木)

   86のタイヤ&ホイール交換

    

    

    

     

      

  前回もタイヤ&ホイールを交換させていただいたのですが、今回はタイヤ BS POTENZA S001
  225/40R18 235/40R18 、
ホイール BBS RI-A001 8.5J×18+43 を取り付けました。
  今までのレーシーなイメージに渋さが加わりました!!!
  フロントのタイヤが微妙にフェンダーからはみ出るようなので、キャンバーボルトにて調整しました。

  タイヤの慣らし運転を行ってくださいね。今回も当店のご利用ありがとうございました。


今日の日記   2015年6月13日(土)

   86のマフラー交換

    

    

  いつもお世話になっている某ディーラーからの依頼で86のマフラー交換をさせていただきました。
  取り付けたのは、柿本 Regu.06&Rというマフラーで、音・性能アップ・品質・ルックスがバランス良く作られています。
  ストリート重視で、中低速トルク・全域に渡るパワーアップ・クイックレスポンスを実現していますので、乗っていて
  ドライブが楽しくなりそうですね!


今日の日記   2015年6月19日(土)

   80VOXYにレカロシート取り付け

    

   80VOXYに以前使用されていたST−JCを取り付けました。シート修理でお時間掛かりましたことを
   お詫びいたします!本日、やっと取り付けさせていただきました。
   VOXYはなかなか使い勝手の良いミニバンですが、長距離運転をするとけっこう腰に疲れを感じる方が
   多いみたいですね。このシートはすっぽりと身体をホールドしてくれるので、運転していてとても快適です!
   

   NCEC ロードスターの足まわり交換

    

    

    

  前回はBBSのホイールとタイヤを交換させていただきましたが、今回は足まわりの交換です。
  取り付けたのは車高調 BLITZ ZZ-Rです。キャンぺーン中でかなりお値打ちでした!!!
  フィーリングは、純正に比べて突き上げが少なく、ワインディングから街乗りまでそつなく走れる感じです!
  何よりも車高調がお値打ちに購入できるところが一番良いところですね。


今日の日記   2015年6月26日(金)

   エスクァイアにナビ取り付け

    

    

  お客様への納車前にナビゲーションの取り付けとアルミホイールの交換をさせていただきました。ナビゲーションは
  パイオニアの楽ナビ AVIC-RW09とバックカメラを取り付けさせていただきました。最近のナビは価格も下がり、
  使いやすさも格段にアップしています!!!メーカー純正ナビにも良いところはあるのですが、ナビの性能やデータ量で
  選ぶなら、やはりナビレスで車を買い、後でナビを取り付けた方が良いかもしれませんね。


今日の日記   2015年6月28日(日)

  86のスタビリンク交換

    

    

  以前、足まわりをSACHSの車高調に交換されたのですが、今回は純正のスタビリンクからレボリュ―ションから
  でているショートスタビリンクに交換させいただきました。
  スタビリンクはサスペンションとスタビライザーを繋いでおり、効果的にスタビライザーを働かせるためのパーツです!
  車高調を入れて車高が下がると、純正のスタビリンクが下がった車高に対して長さが合わず、スタビライザーの装着の角度が
  ずれてしまうのです。そこで、このショートスタビリンクを取り付けることで、リンクの長さを車高が下がった分だけ短くし
  合わせることで、狂ってしまったスタビライザーの角度を修正してやるのです。
  さあ、効果はどのくらい出るのか気になるところですが、お客さまの感想や効果は分かり次第アップします!






                                BACK